AKB48 島崎遥香 評判記

AKB48

島崎遥香 (C) 朝日新聞デジタル

「僕たちは戦わない」

島崎遥香、平成6年生、AKB48の第九期生であり、8代目センター。
現代を象徴するアイドルであり、大衆から贈られる妄執を正面から受け切るその姿形は、グループアイドル史という狭い枠組みに収まらず、平成の「アイドル」を現すと同時に現代日本人を映す鏡である。その厭世観によった、落ち込んだ気分だけが教えるアイドルの素顔はこれまでのグループアイドル史にない艶やかさをみせた。順位闘争に向けるメランコリーによって映し出される徒労の感覚を儚さの一点にぬり替えてしまう業の鋭さこそ、島崎遥香が物語の主人公として屹立する徴である。
僕たちは戦わない』においては、ボロボロになりながら、叫びを圧しころし、静かな怒りとともに拳をふりおろす主人公の悲痛な表情から、「島崎遥香」というアイドルが秘める憤りの凄まじさを投げつけられた。その姿形がグループアイドルの連なりを標す系譜として機能しなかった点に彼女の強すぎる個性を確信してしまうものの、一方で、島崎の放つ独特なかがやきに憧れ、ニル・アドミラリという姿勢をカッコイイと捉え、それが「島崎遥香」だから遭遇できた奇跡である事実に気付けずに、島崎遥香のアイドルとしてのスタイルを模倣し、自身のアイドルとしての可能性のすべてを消失させ、進むべき道をあやまる次世代アイドルがあとを絶たなかった点は、あるいは「功罪」と云えるかもしれない。
不完全さを頼りに自己の可能性を探るという、アイドルとして文句なしの存在理由を抱えた人物が、グループの主人公として明確に語られたのは、前田敦子以降、AKB48においては島崎遥香がはじめての登場人物であり、おそらくは最後の存在である。しかし、島崎は前田のようなシンデレラストーリーを描けていない。彼女が描いたのは、圧倒的な主人公になりきれず、叫び途切れた物語である。どうすればアイドルを演じる少女たちの名誉を保てるのか、と嘆き葛藤する、自分にとって一番大切なことを他者に伝えることができない、絶望の明晰を抱きしめる物語である。「塩は甘みを引き立てる」、たしかに島崎遥香を形容するのにこれ以上の謳い文句はないかもしれない。端役として暗がりに置いておくにはその存在感はあまりにもつよく、まぶしい。

今日、あらためて彼女の物語を読むとその豊穣さに驚かされる。彼女がのこした物語は令和を生きるアイドルの多くを迎え撃っており、検証の余地が尽きない。
耽美への傾倒や情動の発露によって自家撞着に陥り、自身の作り上げたアイドルのアイデンティティに瑕を付けてしまう愚かさが、青春の犠牲を握りしめる多くの少女とかさなるのは云うまでもなく、仲間やライバルたちの躍進を前に自分だけ取り残される震えと葛藤、やがてライバルたちを置き去りにするようにしてグループのあたらしい主人公に置かれた孤絶、それらを無関心や無感動といった姿勢を通じて提示する性向は、たとえば後にシーンの主流となる乃木坂46・齋藤飛鳥のストーリー展開を見事に迎え撃っている。
順位闘争を前にして、ファンや作り手の幻想に成りきろうとし、アイドルの内にあたらしい性格が生まれるという点は西野七瀬河田陽菜と共時しており、退屈な言葉を投げつけるインタビュアーに怜悧な倦みを投げ返し、目の曇りをはらってくれる点は大園桃子を想起させる。やる気があるのに伝わらない、距離があるようでいちばん近い、望むにしろ望まないにしろ、素顔を露出してしまう……、このつややかな光りの満を零すまでの道程は佐々木琴子と響き合っている。

「ことばでいいあらわせないから、いわないですませる。これは日常生活者の論理である。ことばでいいあらわせないから、いわなければならない。これが文学者の論理である。ことばでいいあらわせるものだけを書くこと、それは中間小説家の論理にすぎない。」島崎遥香を、そのアイドルの性格を描写しようと試みるとき、文学者としての立場をひさしく揺さぶられる。
アイドルとは日常を演じる存在であるから、日常的にウソを作らなければならない。島崎遥香の日常の演技の特徴は、ウソをついても良い、と感じる事柄においてはなんら障壁を作らずにウソをつくが、ウソをつきたくない、と一度決意してしまったら最後、絶対にウソを準備しない、という生硬さにある。たとえば、ウソをつきたくない、と決意する場面では、自分の素顔を護るためか、他者に対し鋭利な言葉をもって真実を突きつけようとする。その際、一切の躊躇をアイドルが感じていないように見えるため、相手を睨みつける姿勢が勇敢な素顔の発揮と捉えられ、称賛される。一方で、他者を睨みつける際に躊躇いを自覚してしまうと、彼女はうつむき沈黙する。するとそれはアイドルが本性をむき出しにしている、と捉えられやはり鑑賞者に情動を与える。どちらにせよエピックに映る。この島崎遥香の姿勢こそまさしく「中間小説家」であり、またこのような投影こそアイドルとの成長共有が果たされた瞬間なのである。*1

現役時代よりも卒業後のほうが好意的に語られる場面が多く、揶揄を禁じえないものの、それは要するに、島崎がアイドルを演じる過程で隠した素顔にようやくファンが到達した、ということなのだろう。あらためてその物語を読むことで、その姿形を眺めることでもう一度恋に落ちることが可能なアイドルであり、彼女はファンともっとも近い場所で笑い、しかしけして手の届かない憧れでありつづけている。古典的な、だがきわめてあたらしいタイプのアイドルと云えるだろう。

 

総合評価 81点

現代のアイドルを象徴する人物

(評価内訳)

ビジュアル 17点 ライブ表現 13点

演劇表現 16点 バラエティ 17点

情動感染 18点

AKB48 活動期間 2009年~2016年

引用:*1 江藤淳 / 作家は行動する