AKB48 僕たちは戦わない 評判記

「僕たちは戦わない」
楽曲について、
AKB48の40枚目シングル。センターは島崎遥香。
胎動していた乃木坂46のブレイクによってグループアイドルの通史そのものに転換点が刻まれ、きわめて逼迫した状況のなかでAKB48のこれからのあり方を決める、あるいは、これ迄の集大成とするか、岐路に立たされた作品である。作り手、歌唱メンバーに選抜されたアイドル、ともに豪華であり、傑作への熱量をたしかに放っている。島崎遥香をあたらしい主人公として両足で立たせるべく、周到な戦略が企てられた作品とも云える。現代アイドルのなかでもトップクラスのライブパフォーマンスを誇る渡辺美優紀や、乃木坂46の「主人公」と目される生駒里奈の影を探してみるのもあたらしいファンにとっては面白い遊びになるだろう。
歌詞について、
どうしようもなく陳腐だが、普遍的なメッセージを投げかけるには、平易さを忘失する、これは絶対に許されない。そうした意気込みがあったのか、わからないが、しっかりと「詩」が書けている。楽曲のそなえた命題を毀さず、詩的世界の構築に成功している。島崎遥香に対する解釈、追究も批評として成立しており、物語がある。
ミュージックビデオについて、
いわゆる終末感が導く「世界の終わり」を架空の世界で描くが、誰もがこれまでに一度はどこかでみたことのあるような、安易な想像力に頼って作られた、ありふれた世界感であり、写実に乏しく、安物のファンタジーに映る。壮大な設定と豊富な人材で臨んだにしては、なんとも中途半端に仕上がった、と悲観におそわれるものの、仮構の中で呼吸するアイドルの立ち居振る舞いには、ドラマ『マジすか学園』での演技経験が余すところなく活かされており、闘争と対峙するアイドルの、闘争の場から逃れることを許可されないアイドルの屈託を、アイドルとファンの成長共有へと仕上げている点は評価に値する。
このような物語では、戦うか、戦わないか、登場人物たちは悩み、葛藤するのが常である。それを順位闘争に明け暮れるグループアイドルに置き換えることを容易にする仕掛けと倒錯した皮肉の提示は、尽きることのない検証を可能にしている。残念に想うのは、この作品以降、映像における群像の成立によってアイドルの物語を物語る、という試みをグループが排除してしまったことだ。それは作り手の想像力を刺激するアイドルが消失したことの裏返しなのだろうか。
総合評価 68点
再聴に値する作品
(評価内訳)
楽曲 14点 歌詞 14点
ボーカル 13点 ライブ・映像 16点
情動感染 11点
歌唱メンバー:生駒里奈、大島涼花、大和田南那、岡田奈々、柏木由紀、加藤玲奈、川栄李奈、川本紗矢、木﨑ゆりあ、北川綾巴、小嶋陽菜、小嶋真子、兒玉遥、坂口渚沙、指原莉乃、島崎遥香、須田亜香里、高橋朱里、高橋みなみ、田野優花、中野郁海、松井珠理奈、松井玲奈、宮脇咲良、峯岸みなみ、宮澤佐江、向井地美音、武藤十夢、山本彩、横山由依、渡辺麻友、渡辺美優紀
作詞:秋元康 作曲:Yo-Hey 編曲:佐々木裕