AKB48 折井あゆみ 評判記

「AKB48の”初代リーダー”」
折井あゆみ、昭和60年生、AKB48の第一期生。
後にAKB48グループの初代総監督を務める高橋みなみのアイドル像に多大な影響を与えた人物であり、この一点のみにおいても、格別な存在感をもっている。
このひとは、生来の、リーダーシップを備えた人物だったようで、また、雑誌インタビューにおいても「メンバーのまとめ役」を自負しており、折井あゆみをして、AKB48の”初代リーダー”だ、とする呼び声も高い。たしかに、そのビジュアルから抱くイメージどおり、多くの夢見る少女が一箇所に集まった際の、その混乱、流動的な状況を論理的に把握しメンバーを統制する日常の冷静さ、それを信頼感として積み上げていく資質の持ち主であり、それはたとえば、彼女の卒業スピーチによくあらわれ、結実している。彼女は、AKB48のコンセプトつまりアイドルはあくまでも夢への通過点にすぎないのだ、という夢に対する姿勢に徹底し、それを言葉に編み上げ、披露している。また、高橋みなみへ贈った”ラブレター”にも自身のモノローグをフィクションに仕上げてしまうような、常に現実を幻想として映し出すことがアイドルなのだ、という、アイドルに、いや、AKB48に向けた情熱と理解、深い喜怒哀楽から発する自身の情動を「高橋みなみ」を通し、他のメンバーやそのファンに感染させることに成功している。この「折井あゆみ」に”抱きしめられ育まれた”高橋みなみのイデオロギーが横山由依、向井地美音に連なっていくのだから、折井はAKB48の物語において、ひとつのモノグラフとして貴重な価値を持つ登場人物と呼べるだろう。
現役時代の存在感、実績のみならず、卒業後の物語、略歴からもライブ表現力、演劇表現力と、共に平均を上回る実力の持ち主であったことを確信させる。
総合評価 57点
問題なくアイドルと呼べる人物
(評価内訳)
ビジュアル 8点 ライブ表現 12点
演劇表現 12点 バラエティ 12点
情動感染 13点
AKB48 活動期間 2005年~2007年