STU48 大好きな人 評判記

STU48, 楽曲

大好きな人ジャケット写真/STU48

「大好きな人」

歌詞、楽曲、ミュージックビデオについて、

STU48の3枚目シングル。センターで踊るのは瀧野由美子。
船上劇場の完成=出港をテーマにしたシングルということもあり、今作はグループに所属するアイドル全員を歌唱メンバーに抜擢するという、いわゆる全員選抜を採用している。その意味では、3枚目の表題曲にして早くも岐路に立たされたグループが、ひとつの方向に突き進もうとする決意を歌った曲、とも云えるかもしれない。
とはいえ、作詞家、作曲家、映像作家のそれぞれがテーマ通り「出航」をモチーフにしているが、ほとんど魅力を感じない。グループのアイデンティティになるであろう「船」をそのまま舞台装置にして作品をつくっているが、いまいち壺にハマらない。「出航」でありながらそれが”スタート”や”旅立ち”を意味するのではなく、グループがこれまでに歩んできた厳しい道のりをあらためて思い返すような、安っぽい随想にしかなり得ない、希望の
引き下げられた光景に終始する。
完成までに紆余曲折あったことに起因するのだろうか、それともただ単に流れる音楽に魅力がないだけなのか、「船」に乗り込んだアイドルたちの横顔を眺めるに、つまり差し出された作品を鑑賞するに、演者の多くが疲労困憊していてまったく瑞々しくないし、屈曲して見える。前に向き直らなければいけない「出航」のはずが、その船のことを港で手を振り見送る人間のなかには、かつてアイドルだった人間やそのファンも含まれているという、皮肉を映し出しているようにも感じる。
なによりも、「全員選抜」を採用したことで「選抜」が本来持つ価値に傷がついた、価値の転落を引き起こしてしまった点が、取り返しのつかない過ちに映る。だれもが手に入れた、ということは、だれもが失った、ということだ。
グループのなかに漂う陰鬱な空気、アイドルであるのに希望が見えない、という情況が音楽にも波及している点についてならば、なんらかの情動を貰う。

 

総合評価 36点

人に聴かせる水準に達していない作品

(評価内訳)

楽曲 4点 歌詞 7点

ボーカル 9点 ライブ・映像 4点

情動感染 12点

歌唱メンバー:石田千穂、石田みなみ、磯貝花音、市岡愛弓、今村美月、岩田陽菜、大谷満理奈、岡田奈々、沖 侑果、甲斐心愛、門脇実優菜、榊 美優、信濃宙花、新谷野々花、瀧野由美子、田中皓子、谷口茉妃菜、土路生優里、中村 舞、兵頭 葵、福田朱里、藤原あずさ、三島遥香、峯吉愛梨沙、森 香穂、森下舞羽、矢野帆夏、由良朱合

作詞:秋元康 作曲:斉門 編曲:野中“まさ”雄一

 

STU48 谷口茉妃菜 評判記

「ブルーベリー&ラズベリー」 谷口茉妃菜、平成12年生、STU48の第一期生。 ...

SEIGO(稙田成吾)、どうしてそんなにエライのか?

「アイドルの可能性を考える 第二十五回 悪名高き演出家 編」 メンバー 楠木:批 ...