乃木坂46 井上小百合 評判記

乃木坂46

井上小百合(C)乃木坂46LLC

「行くあてのない僕たち」

井上小百合、平成6年生、乃木坂46の第一期生。
とても不安定な、振れ幅ある美を描くアイドル。井上小百合にとって自身の美とは如何ほどの”値打ち”になっているのだろうか。無関心、あるいは客観性が欠如されているのか、期待感に満ちる美を提供したかとおもえば、次の場面では喪失感を観る者に与える。まるで、登山者を襲う5月の不安定な気候のように、揺れ動く。生き抜き方がこれほどまでに「美」に、あるいは「アイドル」に反映してしまうアイドルもめずらしい。
グループをブレイクに導いた『君の名は希望』の続編とも言うべき『何度目の青空か?』においては、同作の主人公=センターポジションに選ばれた生田絵梨花の代役を大舞台で務め、ファンを沸かせた。グループアイドルのアンダーの持つもっとも強いカタルシスを提示したその日の、彼女の可能性に向けた憧憬、その痕跡が、揺れ動きひび割れた「美」の外郭から、今もなお覗ける。また、声優の花澤香菜が唄う、アイドル的香気に溢れた『恋愛サーキュレーション』への歌唱チャレンジにおいては、自身の日常を覆い隠した普遍的な”アイドルらしさ”を演りきることをあっさりとクリアしてみせたが、そうした王道さに踏み込む姿勢を維持することは、拒否、とした。センターへの可能性が徐々に薄れていくのを、ファンは傍観するしかなかった。

「頑張れか、頑張れって言葉は本当に心を抉られるな。次なにをどう頑張れっていわれるのか」

湯浅弘章 / 乃木坂46 “行くあてのない僕たち”

このひとは、自分を偽らない、というところに注意を打ち込み、かつ、そうした姿勢を他者に向けても強く要求するような愚直さ、正義感を有している。耽美へと傾倒するアイドルであふれるシーンにあって、井上にとってのモチベーションの在り処、あるいはトランキライザーが、美の追究によってアイドルの順位闘争を生き抜き勝利することなどではなく、演じること、舞台の上に向かったのも、当然の帰結のようにおもう。舞台装置の上で作るもう一人の自分。演劇の中で受動的に「役」を形象化することは、アイドルを演じる日常のなかで抱く感情のすべてを中和してくれる。演劇世界では、思い込みの強い女性特有の未成熟な凄艶が醸し出され、日常では維持することのなかった「井上小百合」のチャーミングの余白が埋められて行く。
ゆえに井上小百合は、ライブステージの上、以上に、舞台の上、でアイデンティティを育んだアイドルだ、唱えるべきかもしれない。「これ以上どう頑張ればいいのか」という場所で足掻くのはやめにして、アイドルの日常とは異なる空間=アイドルを通し発見した夢へと彼女は突き進んだようである。
人は、がむしゃらに頑張っているうちは成功をつかめない。頑張っている状態にあるうちは、喉から手が出るほど欲しいと望むものは絶対に手に入らない。手にすることができるのは、”成功を希求する自分”だけである。”成功をするとき”、とは、とんとん拍子で物事が進み、欲しいものはあっさりと手に入る状態を指す。あれだけ拘って、泣いて、渇望した乃木坂の「福神」が、思いの外、あっけなく井上小百合の手の内に舞い降りてきたのも、もうすでに、乃木坂における順位闘争の勝利に破格の価値を見出すという状態を過ぎていたからではないか。
その点においては、交流の深かった伊藤万理華とアイドルの物語性においても強く通い合っているように感じる。彼女たちのアイドルとしての性(さが)、いや、業(ごう)を撃った作品群、とくに『行くあてのない僕たち』はアンダー・アイドルのバイブルになったかに見える。乃木坂の3列目、俗に言うボーダー・メンを語るとき、ファンの多くは、まず井上小百合、伊藤万理華の両名の横顔を想起するのではないか。

 

総合評価 60点

アイドルとして活力を与える人物

(評価内訳)

ビジュアル 13点 ライブ表現 13点

演劇表現 14点 バラエティ 7点

情動感染 13点

 乃木坂46 活動期間 2011年~2020年