日向坂46(けやき坂46) 柿崎芽実 評判記

日向坂46(けやき坂46)

柿崎芽実(C)欅坂46公式サイト

「バストアウト」

柿崎芽実、平成13年生、けやき坂46(日向坂46)の第一期生。けやき坂46名義の初オリジナル楽曲においてセンターを務める(長濱ねるとのダブルセンター)。
現在考え得るアイドルのなかでも特にみめかたちのすぐれたアイドルであり、キュート、この形容を用いるならば、平成と令和の境界線を踏み越えたすべてのアイドルのなかで最高到達点と云えるのではないか。瑞々しく、澄んだ、可憐さ、減退することのない初々しさをそなえたひとで、けやき坂46の初オリジナル楽曲のセンターとして彼女を長濱ねるの隣りに立たせた作り手はもちろん、それを眺めるファンもまた、そのビジュアルの輝きを前に、大きな期待感を寄せ、興奮した。
美しい女性を前にすると、どう接するべきか戸惑うものだが、それはアイドル本人もまた、同じらしい。自分がアイドル=偶像ではないことを、きっと他のだれよりも理解しているのがアイドルを演じる少女本人なのだが、自身のビジュアルに並ではない輝きがそなわっていることを自覚した際に、往々にして、それをアイドルの魅力としてどう活かすべきか、少女たちは葛藤するようである。柿崎芽実もまた、自分の横顔の内に他者が見出す可能性にどう応えるべきか、なかなか葛藤したらしい。
ビジュアルだけではなく行動力にも並ではないもの、強さ、を持ったひとなのだろう。あざとさ、なんて演じる必要などどこにもないくらい、すでに魅力的な存在なのに、耳を赤くして、ほんとうの自分を偽ってでも、アイドル=偶像を作り上げようと、彼女は奮闘の劇を描いてる。
しかし特筆すべきは、彼女が演じるキャラクターではなく、そのキャラクターを演じる健気さ、感情値を表すヒートマップのようにオレンジから真紅へと色を変える耳のチャーミングさに多くのファンが引かれ、積りたての処女雪のような、風の吹き方次第で何色にでも染まってしまえる少女、というイメージを作り、強い主人公感を持った、果てしない可能性を示すメンバーとして屹立した点だろう。
また、このひとは踊りも良い。平手友梨奈の自己劇化を、平手友梨奈の日常を通し間近で眺めた数少ない存在だからか、柿崎芽実もまたステージの上においては端倪すべからざるアイドルであり、ダンス表現と演劇表現の融けあった踊りを編んでいる。ビジュアル、ライブ表現力、多様性、演技力、情動、とグループアイドルを組み立てるあらゆるステータスにおいてトップクラスの実力を有したアイドルであり、そのような観点では乃木坂46齋藤飛鳥の華やかさとも相通ずるところがあるかもしれない。
齋藤飛鳥と柿崎芽実が決定的に違ったのは、説明するまでもなく、与えられた境遇、なのだが、グループの第一期生であり、なおかつ、強い主人公感を打ち出すも、最年少であるという点からも「次世代」としての胎動を余儀なくされる時間の中で、生駒里奈、西野七瀬、白石麻衣、生田絵梨花といった乃木坂らしさへのアプローチを持ったアイドルの横顔を眺めることで自己の内で乃木坂らしさを何者にも邪魔されることなく育んできた齋藤に対し、柿崎の場合、けやき坂46(欅坂46)と日向坂46のふたつの家郷を交互に、あるいは、古い方を忘れ新しい方のみを俯瞰しなければならないという、情況におちこんでしまった。ステージの上で自分を支えるもの、衝き動かしてきたもの、をある日突然、喪失してしまったのだ、彼女は。
こうした混迷を、彼女の真の卒業理由だとするファンは多い。と同時に、グループのあたらしい主人公として、それも平手友梨奈に次ぐ存在感を示す絶対的な主人公として、小坂菜緒が選ばれた点も看過できない、と唱えるファンチャントもよく耳にする。そのとおりかもしれない。あざとさ、なるものを演じる、これは要するにアイドル人気を獲得しようと狙い、考えた末の行動にすぎないわけだから。齋藤飛鳥にしろ柿崎芽実にしろ、自分がアイドルとしていずれ売れるだろう、いずれはグループのエースになるだろう、という自覚、蓋然は、当然、心の内に秘めていたのではないか。
期待が裏切られた際の、裏切られたと感じた際の反動の凄まじさ、これは容易に想像できる。行動力があればあるほど、現実的な動機を準備し、幻想から覚めるのも早い。『JOYFUL LOVE』の映像作品で描かれたシーンをなぞるように、光の彼方へ消えていった柿崎芽実だが、アイドルを演じることが生きることを勝らずに現実へとバストアウトしたそのストーリー展開、アイドルの横顔をして、今日のアイドルの有り様をよく現しているな、と感じ入る一方で、やはり、もし現在の、小坂菜緒に代わるエースを不在する現在の日向坂46にこの逸材感に溢れた少女が在籍していたら、という陳腐なアナザーストーリーを、いつまでも想わせる。

 

総合評価 72点

アイドルとして豊穣な物語を提供できる人物

(評価内訳)

ビジュアル 16点 ライブ表現 14点

演劇表現 13点 バラエティ 14点

情動感染 15点

けやき坂46 活動期間 2016年~2019年

2022/06/17  本文を大幅に書き換えました

 

STU48 沖侑果 評判記

「ディアルキア・アイドル」 その場にいあわせた人間なんて、何が起こってるのかなん ...

STU48 谷口茉妃菜 評判記

「ブルーベリー&ラズベリー」 谷口茉妃菜、平成12年生、STU48の第一期生。 ...

SEIGO(稙田成吾)、どうしてそんなにエライのか?

「アイドルの可能性を考える 第二十五回 悪名高き演出家 編」 メンバー 楠木:批 ...