STU48 池田裕楽 評判記

STU48

池田裕楽(C)サンスポ

「異邦人」

池田裕楽、平成16年生、STU48の第二期生。
門脇実優菜と並び、STU48ひいてはAKB48の境地をよく表した人物、と云うべきだろうか。ステージの上で舞い踊ることをアイドルのアイデンティティとする門脇に対し、池田は歌を唄うことをアイドルの得物としている。評判も良い。第3回AKB48グループ歌唱力No.1決定戦においては初参加でありながら見事に一位を獲得している。衰退・索漠の色の濃い現在のAKBグループにあって、狭まれてしまったアイドルの可能性の幅をもう一度広げる、といった使命感のもとに開催されたであろうコンテストで優勝したのだから、池田裕楽はまさしく「希望」の存在なのかもしれない。
ただ、その優勝がアイドルの人気につながったのか、可能性がひらかれたのか、と問うならば、これが皮肉なもので、そのようなストーリー展開はどこにも描かれていない。それは池田だけでなく、第一回優勝・野島樺乃、第二回優勝・矢作萌夏にしても同じことである。矢作に限って云えば、たしかに彼女はアイドルとして人気者になりAKB48のセンターにまでのぼりつめているが、その要因のほとんどは彼女が備えたビジュアルの鮮烈さ、インパクトにあったことはもはや説明するまでもない。池田には、そのような華はそなわっていない。
つまり、アイドルに歌のうまさを過剰に求めはするけれど、実際に歌がうまいとされるアイドルを眼前に置くと、関心を示さず素通りする、無責任な大衆がここに浮き彫りにされる。現実として人気者になるアイドル、と云うよりも、ただ人気があるだけでなく真に物語の主人公と呼べるような、大衆に素通り・無関心を許さない存在とは、「歌や芝居を不得手とするアイドル」というバナールなイメージを大衆に植え付けてしまえる存在、たとえば前田敦子や西野七瀬のような人物である。
つまり、そもそも池田裕楽は本当に歌がうまいのか、この問いかけは当然あるにしても(正直に云えば、歌への自己評価がそのままアイドルのキャラクターになりつつあり、一本調子に感じる。歌を唄うことでアイドルがどのように作られるのか、といった展開に乏しい。歌がうまいことをファンに伝えたい、という動機のもとに歌を唄っているようにみえる所為か、心を揺さぶる情動を貰えない。歌を唯一の自己表現とするのではなく、なにものかの手によって歌の中にすでに自分が描かれている、という意識を持つべきだろう。アイドルを演じる以上、秋元康が書き上げるポップス、青春ソングと響き合わなければ物語性は得られないはずだが、池田が歌を口ずさむと、そのすべてがいわゆる「演歌」に変換され楽曲の世界観が壊れる。ゆえにアイドルが魅力的に映らない)、池田及び野島、矢作のストーリー展開を見るに、やはりアイドルに対するテクニカルな希求よりも、アイドルとは成長を見守るものだとする、ビルドゥングスロマンへの希求のほうが遥かに大きいのではないか。

アイドル=成長物語とする共通認識をつくりだしたのは宝塚少女歌劇なのだが、勘違いしてはならないのは、「成長物語」に人が惹かれるのは本質的、本能的なものによる、という点だろう。ようするに「アイドル」にのみ還元する話題ではない、ということだ。
(アイドルの枠組みから抜け出れば)「成長物語」を職業化あるいは商業化し成功を収めたのは宝塚少女歌劇だけではない。未成熟や幼稚さ凡庸さを売りにしたコンテンツは世にあふれている。たとえば、トーマス・マンが代表するように小説でもそれは用意されているし、ドラゴンクエストをはじめとするテレビゲームでも提供されている。近年の流行で云えば、ユーチューバーもそれに囚われるだろう。自分ではないなにものかの成長を見守りたい、共有したい、物語として取り込みたい、と願う大衆の声に応える「作品」を挙げはじめたら、きりがない。「成長」への欲求が、人間の本質に根ざしたものである以上、それを否定し論じることはどのような時代になっても困難であるはずだし、人がひとであるかぎり、想像力を欠いた提議とするほかない。つまり、乱暴に云ってしまえば、池田裕楽が”すでに”洗練された「歌」の上手ならば、シーンの命題に対し倒錯した存在と云えるだろう。これは説明するまでもなく、池田裕楽がここからさらに成長を試みることのできる資質をもっている、もっていない、といったアイドル自身の才能の話題を超越した、大衆によるイメージに対する応答である。
もし、この「池田裕楽」への承認、ビジュアルに華を持たず、しかしマイクを持てば凡庸を遥かに凌ぎ、たしかに洗練しほとんど完成されたように見えるこの少女への承認を「アイドル」の逆転と表現できるならば、池田は若手アイドルのなかで別格の存在感をもっている、と云えるのだが。それは、池田裕楽が売れて賀喜遥香が売れないアイドルシーン誕生への胎動を意味するが、現実としてそのような事態が果たして起こり得るだろうか。
このような観点に立てば、なるほど、異邦人、これはなかなかに自己批評的な響きを放っている。

 

総合評価 50点

問題なくアイドルと呼べる人物

(評価内訳)

ビジュアル 6点 ライブ表現 14点

演劇表現 9点 バラエティ 12点

情動感染 9点

STU48 活動期間 2019年~