日向坂46 アザトカワイイ 評判記

日向坂46(けやき坂46), 楽曲

(C)ひなたざか ジャケット写真

「アザトカワイイ」

ミュージックビデオについて、

1stアルバム「ひなたざか」のリード曲。センターポジションで踊るのは佐々木美玲。
自己を模倣することで作品の構造そのものを洗練させていくといった作り手が存在する一方で、自身の成功を見誤り、親に褒められた子供が同じ行動を何度も繰り返すのと似て、焚き火にひたすら薪を焚べるようにおなじアイデアをあたらしい虚構に放り込み、自ら隘路に陥る作り手が数多く存在する。
たとえば、映像作家・池田一真の「Sing Out!」「しあわせの保護色」「こんなに好きになっちゃっていいの?」は典型的な自己模倣だが、作家のアイドルへの写実的解釈が一つのフィクション(批評)を成立させ、それぞれの作品を両足で立たせている。「こんなに好きになっちゃっていいの?」においては、小坂菜緒のアイデンティティの成立過程を追えるような物語を描いており、前作「Sing Out!」よりもセンターポジションで踊る少女へのアプローチがつよい。「しあわせの保護色」においては、「Sing Out!」で活写したアイドルの闘争を、アイドルのメメント・モリへとすり替えている。いずれも、たしかに洗練がある。
「アザトカワイイ」のミュージックビデオに触れたさいに、グループのファンがかならず到達するもの、それは、これは「青春の馬」と地続きになった世界だ、という発見であり、「アザトカワイイ」にも映像作家・白石剛浩の自己模倣がある、と云えるだろう。しかし、「アザトカワイイ」をどれだけ眺めても「青春の馬」のような感興は降ってこない。撮されたアイドルの表情はどこか画一的で楽曲の命題に応答していない。前作で披瀝したアイドルへの解釈、その枠組から一歩も踏み出ておらず、自家中毒さえ起こしているように感じる。つまり洗練がない、ということだ。
「アザトカワイイ」の映像が「Sing Out!」や「しあわせの保護色」のような構図の練り上げをみせずに、アイデアの使い回しにしかみえないのは、やはり、作り手によるアイドルの姿形への写実、これが一切試みられていないからだろう。ミュージックビデオの構成に、画面の中央で踊るアイドルにあらかじめ指定がなされていなかったようにうかがえる点。誰がセンターで踊っても瑕疵を作らないように用意されていた脚本にみえる点。加藤史帆でも、金村美玖でも、それこそ小坂菜緒でもいいように。これはやはり作り手によるアイドルへの写実行為が欠落しているがために招く印象と云えるだろう。佐々木美玲センターだからこそ叶えられた絵というものがこの映像にはない。

 

総合評価 39点

人に聴かせる水準に達していない作品

(評価内訳)

楽曲 10点 歌詞 6点

ボーカル 12点 ライブ・映像 5点

情動感染 6点

歌唱メンバー:影山優佳高瀬愛奈、山口陽世、高本彩花佐々木久美、宮田愛萌、森本茉莉、濱岸ひより、髙橋未来虹、富田鈴花、松田好花、河田陽菜丹生明里渡邉美穂上村ひなの東村芽依潮紗理菜齊藤京子加藤史帆佐々木美玲小坂菜緒金村美玖

作詞:秋元康 作曲:浦島健太、NIYA・TETTA 編曲:NIYA・TETTA

 

欅坂46 長濱ねる 評判記

「トンネルの彼方へ」 長濱ねる、平成10年生、欅坂46の1.5期生。日向坂46の ...

STU48 沖侑果 評判記

「ディアルキア・アイドル」 その場にいあわせた人間なんて、何が起こってるのかなん ...

STU48 谷口茉妃菜 評判記

「ブルーベリー&ラズベリー」 谷口茉妃菜、平成12年生、STU48の第一期生。 ...