NMB48 全力グローイングアップ 評判記

「心の季節は短い」
歌詞、楽曲、ミュージックビデオについて、
作詞家・秋元康の本領発揮といったところか。AKB48の第九期生の誕生以降、氏が次世代アイドルにあてた楽曲、その中で白眉に映る。想像と写実、そのどちらにも凭れ掛からない澄み切った科白をちりばめており、希望の輻湊を安易に描いていない。運命を選択する自由という命題の上を、鮮やかな詩情の上を、ぎこちなく、爽やかに、コケットリーにアイドルが飛翔している。とくに、泉綾乃の笑顔は清新だ。秋元康が構築する詩的世界と素直に響き合っており、グループのあたらしい主人公として文句なしの人物に映る。
秋元康の詩に文学の光りを見出すとき、それは往々にして俗悪や啓蒙に支えられた詩的世界の内に覗く。俗悪や啓蒙が文学足り得るのは、端的に云えば、氏が「過去」を動機にして発した詩情、それがグループアイドルの「連なり」と交錯するからだ。青春に縛り付けられた「僕」、移動をしない「僕」こそ、秋元康のアイデンティティであり、アイドルを鏡にして書かれるあまたの詩は氏の自伝小説と云えるだろう。つまりアイドルを演じる少女を啓蒙する行為とは、氏が過去を想う行為でもある、ということだ。この循環によって吐き出される、あるいは呼び出され抽出されるものこそ文学の欠片である。しかし「全力グローイングアップ」においては、あたらしい、次の時代を生きるグループアイドルにあてた楽曲でありながら「過去」を一切語っていない。「過去」を寄す処にしてはいない。描出されるのは夢に向かってペダルを漕ぐ「僕」の「現在」だけだ。だから、そこにほんとうの希望を、開かれた未来をみる。ノスタルジーに甘えていないのに、どこか遠い記憶に呼応する澄んだ明るさがあり、群青色に成長するであろうアイドルの笑顔をみる。
総合評価 80点
現代のアイドルシーンを象徴する作品
(評価内訳)
楽曲 16点 歌詞 16点
ボーカル 16点 ライブ・映像 15点
情動感染 17点
歌唱メンバー:(難波鉄砲隊其之八) 安部若菜、泉綾乃、小林莉奈、貞野遥香、新澤菜央、前田令子
作詞:秋元康 作曲:永見和也 編曲:永見和也