SKE48 小野晴香 評判記

「強き者」
小野晴香、昭和62年生、SKE48の第一期生。
言葉どおり、強き者、であり、AKB48との差別化、AKB48とは別の魅力を打ち出さなければならない、と使命感に燃えたデビュー当時のSKE48にあって、小野の、周囲に緊張感をあたえるその獅子のような風貌は、確かな個性と呼ぶに値する存在感を放っており、信頼された。行動を共にするとき、その逞しさにおもわず勇気を貰うような、そんなタイプの女性に映る。だが、「アイドル」としてステージに立つ自分を意識した瞬間、それは裏目に出てしまったようだ。アイドルを演じる少女たちの為に用意されたきらびやかな、”フリフリ”のステージ衣装が自分にはまったく似合っていないと、レッスン場の、あるいは楽屋に置かれた鏡を前にして、小野は戸惑い、悲観したらしい。そうした恥があったのか、また、恥を隠すことができなかったのか、踊りに精彩がなかった。
とはいえ、小野晴香のアイドルとしての存在感を語る際には、やはり、そのビジュアルから醸し出されるイメージを看過することはむずかしいだろう。とくに、同期の桑原みずきと並ぶ剣呑さを、アイドルのキャラクターに仕上げてしまえたのは、そのビジュアルに説得力、要するに迫力があったからである。
だが、小野のアイドルとしてのキャリアは、似通ったイメージをもった桑原と比較しても、お世辞にも豪華とは言えない。俗に云う「全員選抜」となったデビューシングル『強き者よ』を除けば、表題作の歌唱メンバーに選抜されたのは『オキドキ』の一作のみ、と順位闘争において苦戦を強いられている。アイドルとしての物語は、約4年。けして短くはないが、語るべき場面をほとんどもたない。素朴な一面を持つ、というところにこのひとの良さがあると云えるが、しかし素朴であるがゆえにアイドル=自分ではない何者か、という嘘の輪郭がきわめて曖昧であり、こころの内に堆積しないもの、虚栄心だとか、野心だとか、そういった本物の欲をファンの前に衝動的にさらけ出すシーンを一度も作っていない。
むしろこのひとの魅力とは、平均を凌ぐ歌唱力、メイプルな歌声にあり、荒々しい相貌とは裏腹に、秋元康の編み上げるアイドルポップスと上手に響き合うその歌声は、ステージの上から文句なしの感興を降らせた。
総合評価 50点
問題なくアイドルと呼べる人物
(評価内訳)
ビジュアル 9点 ライブ表現 13点
演劇表現 6点 バラエティ 11点
情動感染 11点
SKE48 活動期間 2008年~2012年