日向坂46(けやき坂46) 加藤史帆 評判記

「ハイブリッド・アイドル」
加藤史帆、平成10年生、日向坂46(けやき坂46)の第一期生であり、2代目センター。
アイドル的魅力に溢れた、けやき坂46のサクセスストーリーのなかで、グループの一方の主流を担い、幾度もグループの岐路を打ち払ってきた、という意味では、このひとこそエースと呼ぶべきかもしれない。
加藤史帆をセンターに配した『ハッピーオーラ』が、日常を演じる屈託の上に花を咲かせることこそ「アイドル」つまり「活力」にほかならないのだ、という、日向坂46のアイデンティティを歌った、あるいは完成させた『青春の馬』の下敷きにされているのは、最早、あらためて説明するまでもない。音楽の中で、ステージの上で、アイドルの成長・展開の大部分を物語ることができる稀有なキャラクター、登場人物であり、未来ではなく過去を想うことの甘美さ、失うことではじめてその価値に気づき愛に浸るという、あられもない人間の本音を歌った『君しか勝たん』においては、その「過去」の当事者であるために楽曲の主役にはなり得ない小坂菜緒に代わりセンターポジションに立つことで、主人公が過去の面影になりつつあることを予感させるグループのストーリー展開の、その一章の主役を演じることで、喪失感の上に蒼の花を咲かせるという、日向坂46のアイデンティティを打ち出すためのバイブルとして、いよいよ、その存在感を確かなものとした。
今日、アイドルファンの多くが抱く、けやき坂46、ひいては日向坂46のイメージ、色使い、輪郭とは、加藤史帆個人のアイドルとしての横顔に重なる場合がほとんどではないか。表題作のセンターに選ばれたことに対し「めちゃくちゃ嬉しい」と笑顔で答えられるのは、現在のアイドルシーンおいては、きっと、このひとだけだろうし、その笑顔こそ日向坂46の魅力・本領なのだ。
このひとは、とにかくユニークである。誰よりも陽気に、コミカルに振る舞っているのに、ほかの誰よりも繊細で、憂鬱に見える。ハイブリッドなアイドルになりたい、とインタビューで語るが、過去を現在に手繰り寄せ活かすことが未来を生きる希望であるというイメージを引き出した『君しか勝たん』を見事に迎え撃ったそのアイドルの有り様を眺めるに、文句なしにハイブリッド・アイドルと呼べるのではないか。
このひとは、投企に満ちている。アンガージュマンとして、弱さが強さになる、ではなく、弱いからこそ強くなり得る、フラジャイルであることがむしろ勇敢さの発揮に役立てられる、という可能性の実現つまり成長の物語をデビューから一貫してファンの眼前に記している。とくに、自己の弱さ頼りなさを証すためだけに行動される彼女の人間観察には、ファンに大きな動揺を与える、自己否定に支えられたウィット、感受性の豊かさがあり、強く引かれる。アイドルと、そのアイドルを演じる個人の魅力の両方がユーモアに明かされており、彼女がセンターに立てば、そのいずれもがグループアイドルの魅力を打ち出し、日向坂46の核心をつくのも、これはもう当然の帰結におもう。
「走り出す瞬間 編」
受動意識仮説という学問がある。心に対する哲学、思想の一種だろうか。
人の表情がつくられるまでの流れとは、想う→脳から指示→動作(表情が形作られる)とするのが一般的な考え方だが、その「想う」の前段階で実は潜在意識による指示がありそれに身体が突き動かされる場合もある、と唱えるのが受動意識仮説である。人は、想う前に動ける、表情が作れる、という考えである。人は、こころの内に発生した感情を元に言葉を編むのではない。言語を持つからこそ、感情がつくられるのだが、この受動意識仮説においては、さらにその前段階がある、と言っている。
加藤史帆というアイドルからはこの受動意識仮説の存在を強く感じる。スタイリッシュな佇まいを持ちながらどこか泥臭かったり、グループの主流でありながらも常に異国の騎士のような雰囲気を身にまとうのは、一般生活者が「感情」をつくるタイミングで、すでに彼女は走り出す姿勢を構えているからではないか。とはいえ、私の専門分野ではないのでこれが正しい表現(考え方)なのか、まったく自信がないのだが。しかし、もし彼女が「受動意識」を慣習化できているのならば、加藤史帆とは、ほかの誰よりも早く仲間やファンが発する「声」を受け取り、誰よりも早く反応を示すことができるアイドルと云えるのではないだろうか。それを表面的に、一般的に形容するならば、柔軟性のある人、だったり、俊敏な人、となるのかもしれない。
しかし、本当の喜びや悲しみとは心の縁に触れるまで、心の底にひらひらと落ちてくるまで、時間がかかるものだ。彼女が誰よりも早く走り出し、周囲がそれに追いついて、感情が渦巻き、熱狂に沸く頃、加藤史帆は独りだけ、他者とは異なる喜びや悲しみを抱いている。そのどこか寂しげに映る佇まいから、彼女はユニークなキャラクターを完成させるのだから、おもしろい。興味が尽きない存在である。加藤史帆とは、その存在自体が、過去、現在、未来を混交したハイブリッド、シニカルと云えるかもしれない。
総合評価 74点
アイドルとして豊穣な物語を提供できる人物
(評価内訳)
ビジュアル 14点 ライブ表現 14点
演劇表現 13点 バラエティ 17点
情動感染 16点
けやき坂46 活動期間 2016年~
評価更新履歴
2020/11/30 ライブ表現 11→13 情動感染 14→15
2022/06/20 大幅に加筆、再評価しました ライブ表現 13→14 情動感染 15→16