NGT48 髙橋真生 評判記

NGT48

髙橋真生(C)NGT48Instagram公式アカウント

「アンダーのギルド化を叫んだ」

髙橋真生、平成13年生、NGT48の第一期生。
NGTのなかにあっては独自の存在感を把持する。またその独自性は、グループアイドルというカテゴリーにおけるアンダーメンバーの性(さが)を普遍的に包括してもいる。NGT48のアンダーと言えば、まず髙橋真生の横顔を想起するし、アンダーという、その言葉の意味・魅力を考える際にも髙橋のストーリーはなにがしかの感慨を、時間の経過に耐えうるだけのヒント与えてくれる。
アンダーの代表格と見做されてしまうメンバーとは、往々にして、次のふたつのタイプに大別できるだろう。ひとつは、一刻でも早くこの日陰から抜け出し成功を手にしたいと野心を発露する少女。もうひとつは、「アンダー」そのものに価値を見出し、アンダーであり続けることが矜持になるという倒錯した虚栄心を肥大させる少女。髙橋真生がおもしろいのは、後者としての叫びを発しながら、しかし常に前者に与していた点である。
その意味では、この人ほど「アンダー」であることの屈託や歪んだ達成感を理解し、それをアイドルの魅力にかえて表現できる登場人物はほかにいないだろう。アイドルとして、一定のファンに自己の存在理由を認められるまでに成長した人物が、しかしアンダーであるという一点のみにおいて自己の存在意義を問わずにはいられないという少女の葛藤を、アンダーのギルド化という憧憬のなかで髙橋は見事に表現している。
当然、アンダーに価値を見出してしまったアイドルの避けられない顛末、悲喜劇にも髙橋は直面している。アンダーであることに価値を見出してしまう、意味を見出さずにはいられない、否応なくアイドルのサーガを積み上げてしまうことの功罪とはなにか。それは、そのアイドルが最も輝く場所、最も生命感を放つ瞬間が「アンダー」のステージにほかならないとするファンの、またアイドル自身の、確信である。
アンダーであることの困窮と屈辱をあられもなくファンの前で、カメラの前で、同業者に向け訴え、アンダーメンバーとして多くのステージに立ち、数多くの楽曲を歌い踊ってきたアイドルが、その才能・実力、実績に見合う評価を受け、ようやくシングル表題作の歌唱メンバーに選抜された。しかし髙橋は次のシングルの制作を待たずアイドルを卒業してしまった。それはやはり、彼女にとって、アンダーであることが真にアイドルであり、成長への努力、試みであり、選抜メンバーになることが可能性の追求、つまりほんとうの夢への扉をひらく鍵とみなされ、また自身も知らぬ間にそう確信していたからだろう。

 

総合評価 62点

アイドルとして活力を与える人物

(評価内訳)

ビジュアル 13点 ライブ表現 13点

演劇表現 10点 バラエティ 13点

情動感染 13点

NGT48 活動期間 2015年~2018年