STU48 風を待つ 評判記

STU48, 楽曲

(C) 風を待つジャケット写真

「風を待とう」

歌詞、楽曲、ミュージックビデオについて、

STU48のセカンドシングル。センターは瀧野由美子。
前作『暗闇』から作風がおおきく変わっている。と云うよりも、作風の転換によってアイドルへの価値観そのものの転向を試みているように感じる。作詞家・秋元康が瀬戸内という新しい土地に降りることで、そこにあたらしく郷愁を生み出すような、これまでに育んだアイドルソングの枠組みから抜け出ようとする、そんな趣をもった『暗闇』に対し、一転、今作品は、ダンス、を命題とし、既存のアイドル観にならっている。
それは作品を演じるアイドルの構成を見ればより明らかである。センターに選ばれたのは瀧野由美子だが、この楽曲の主役はその傍近で躍る磯貝花音、今村美月、
門脇実優菜であり、躍ることを得意としない瀧野由美子は今楽曲においては生来の魅力を消却されている。現時点でSTU48の顔になりえるのは瀧野由美子だけだろうから、そのとおり彼女をセンターに配した。しかし楽曲の中身を見れば、センターに立つ少女の魅力を引き出すのではなく、その少女のそなえる資質、アイドルとしての性質と真っ向から対決するような音楽が編まれており、そのズレが瀧野由美子をハリボテのセンターに映しているように感じる。
そうした作り手の思考の矛盾が、たとえば坂道シリーズへの意識の過剰さが楽曲を演じるアイドルに感染してしまったのだろうか。とにかくアイドルの笑顔が硬直しており、たしかに上述した3名のメンバーのダンスには目をみはるものがあるが、いずれも表情が硬く、鑑賞に堪えない。
詩の書き出し部分に置かれた、「さっき見てた夢を思い出せない すぐ消えてしまって切なくなるんだ」という科白が、『暗闇』からの転換を示唆し、しかもそれが再現不可能な「夢」であったと告白している点は、なかなかおもしろい、と思った。また、2作品目にして、作詞家がすでに別荘(STU48)での暮らしに倦みをいだき、その想念が都会の喧噪に向かい、恋い焦がれているところは、おもわず苦笑してしまう。*1
ゆえに、これはあるいは、グループの大きな端境、と捉えることができるかもしれない。また、風を待つ、と打ったタイトルには、船=劇場の完成つまり出港を待つグループの現況をあらわすと同時に、センターで躍る少女の成長を待つ、という意味を含んでいるようにも感じる。


歌唱メンバー:石田千穂、石田みなみ、磯貝花音、市岡愛弓、今村美月、岩田陽菜、岡田奈々、沖侑果、甲斐心愛、門脇実優菜、瀧野由美子、田中皓子、土路生優里、中村舞、福田朱里、薮下楓

作詞:秋元康 作曲:大河原昇 編曲:若田部誠

引用:見出し、*1  秋元康/風を待つ