質問への返答 7

ブログ

「今、注目しているアイドルはAKB48の小濱心音さんです」

最近、テレビゲームの、ゲーム内におけるヘルプページにある登場人物の紹介文を書くという、おもしろい仕事を受けた。架空の登場人物が、架空の世界で確かに存在することを実感させるような、そんな文章を書くことは、どこかアイドルへの文章と通じるものがあるな、とおもった。参考になれば、と考え、売れ筋のゲームタイトルを買い漁りそのキャラクター紹介文を読んでいたら、いつのまにかゲームにどっぷりとはまってしまい、ゲームレビューブログもおもしろいんじゃないか、と考えてみたり。
そこであらためて痛感したのだけれど、「ゲーム」に対して小説批評のような表現を用いてもさして違和感を覚えないのに、「アイドル」に対して小説批評のように表現を用いると、未だに、やはり、どこか小恥ずかしさが出てくるのはなぜだろう。あるいは、この違和感、小恥ずかしさは絶対に消えないものなのかもしれない。
今回も、そうした小恥ずかしい文章を書いたブログに、それでもなお寄せられた質問にこたえていきたいとおもいます。また最近は質問以外にも、記事への純粋な感想を頂くことも多く(むしろ質問よりも多いくらい)、質問を頂戴すること以上に励みになっています。(「Q」の文言は筆者による要約)

Q:推しメンバーは?
A:私の「推し歴」、こちらで回答しました。

Q:卒業後もチェックしているアイドルは?
A:ほとんどいませんが、一人だけ、元乃木坂46の佐々木琴子さんの動向は気にしていますよ。

Q:平手友梨奈や大園桃子よりも生田絵梨花のほうが天才ではないか?
A:個人的には、生田絵梨花を天才と捉えるのはなかなかむずかしいように感じます。生田絵梨花って、彼女のことを最大限に褒めようと試みる際に「天才」が用いられていますよね。

Q:単純に、ダンスが上手いとおもったアイドルは?
A:現役ならSTU48の石田千穂さん。やっぱりダンスってナルシストであればあるほど良くなるのかな、と。そうした意味では乃木坂46の川﨑桜さんには期待しています。

Q:アイドルを批評するにあたって、アイドルが出演するバラエティ番組やラジオ放送の位置づけは?
A:アイドルを眺め評価するならば、ライブステージの上、だけで不足しませんが、日常を探る、という意味ではバラエティ番組やラジオも参考になりますよね。とはいえ、すべてのアイドルの、すべてのメディア情報を批評に役立てるというのは現実的ではないので、如何に情報を絞るのかが肝心だとおもいます。「センターの値打ち」という記事を書いた際には、知人を頼り、生駒里奈に関する情報をすべて蒐集しましたが、実際に記事の参考文献としたものは極々一部です。

Q:中西アルノの歌を上手いとおもうか?
A:はい。

Q:乃木坂46の5期生で注目するのは?
A:質問と回答が前後してしまいましたが、乃木坂46 5期生 注目度ランキング、という記事を書きました。


2022/06/07 楠木