AKB48 横山由依 評判記

AKB48

横山由依(C)音楽ナタリー

「バナールなアイドル」

横山由依、平成4年生、AKB48の第九期生であり、AKBグループの二代目総監督。
この人ほど凡庸であったアイドルは、AKB広しといえども、なかなか見つからないだろう。
例えば、グループの序列闘争をドラマのストーリーの細部にまで落とし込んだ『マジすか学園2』における横山の役柄に顕かなように、デビューから比較的早い段階で横山は前田敦子を継ぐメンバーとして、つまりAKB48の第二章の主人公として、作り手から大きな期待感を寄せられていた。しかし実際に前田敦子の後を継いだのは島崎遥香であり、横山は高橋みなみの衣鉢を継ぐメンバーとして、AKBグループ・総監督の立場をもってアイドルの物語の大部分を費やしている。――努力、真面目といった部分にアイドルの存在理由を見いだす高橋みなみの理想を適えるメンバーであったということだが、この点にまず、横山由依という人の凡庸さが明るみになっている。用いる言葉の平板さ、冗長さは言うまでもなく、総監督の役を担ったことで芽生えた責任感、とりわけ同業者に向ける仲間意識の強さが、「握手会傷害事件」を機に、メンバーを守る、という意識を過剰に育み、結果的にアイドルとファンのあいだに径庭をつくってしまった点などが、特に凡庸である。
けれどまた横山由依のその横顔――ビジュアルに華があるが、不器用である。純粋で純潔であるが、暗さをもつという凡庸さが、今日のアイドルシーンにおいて主役を務める少女たち、たとえば賀喜遥香や正源司陽子の魅力の核心を迎え撃っていることもまた、確かな事実である。
川栄李奈の演技の才能を引き出した人物としても知られる。

 

総合評価 63点

アイドルとして活力を与える人物

(評価内訳)

ビジュアル 16点 ライブ表現 13点

演劇表現 15点 バラエティ 12点

情動感染 7点

AKB48 活動期間 2009年~2021年