AKB48 生田優香 評判記

「二人目の”生田”」
生田優香、平成8年生、バイトAKBの第一期生。
アルバイト求人情報サイト『バイトル』とのコラボレーション企画によって誕生したアイドルの一人。時給1000円でバイト募集、という見出しが打たれ、夢見る少女が集められた。数えると、50名。そのなかには後にNGT48の立ち上げメンバーとなる荻野由佳、西潟茉莉奈、清司麗菜、日下部愛菜やSKE48の次世代筆頭となった一色嶺奈が含まれている。バイトAKBからそのままAKB48の正規メンバー、言うなれば「正社員登用」された少女は結局一人も出なかったが、一色嶺奈や清司麗菜といった才能を発見する場が作られた、という意味では、迷走ここに極まりといった安易な企画ではあったものの、それなりに収穫はあった、と云えるかもしれない。
さて、劇場のバックダンサーに終始したバイトAKBのメンバーたちだが、当然と云えば当然か、そのほとんどがアイドルとしての記録と記憶を把持しない。生田優香も例に洩れず、輪郭をもたない登場人物に列記される。現在知り得る情報は生年月日と出生地(大阪府出身)くらいのもので、たとえば、バイトAKBは週刊ヤングジャンプの企画で水着グラビアを披露し、そこで少女たちは簡潔に将来の夢を語っているが、掲載されたメンバーの数は33人(50人中33人)であり、はやくも順位闘争の場が設けられたのか、生田の名はそこに載っていない。後日、別の週刊誌・週刊プレイボーイにおいても彼女たちは”最後の水着グラビア”と名目をかかげ撮影に挑戦しているが、こちらは14名とさらに少ない。このラストチャンスともとれる企画においてもやはり生田の名を見つけることはできなかった。また、インターネットの情報の海に潜り込んでみても生田優香の横顔、とくにアイドルの扉を閉じた後の「後日の物語」を追うことも叶わなかった。現役時代の横顔、アイドル活動を終えたあとの後ろ姿、ともにその輪郭をなぞることができない、ということは、つまりアイドルとしてどれだけの可能性を秘めていたのか、想像することも叶わない、という意味になる。
おそらくは、バイトAKB参加メンバーのほとんどがこの生田優香と同様に、その輪郭すらつかめないのだろう。「生田優香」にグループアイドルとしての話題を強引に持ち込むならば、生田優香は、現在のアイドルシーンの主流となった乃木坂46において圧倒的な輝きを放つ生田絵梨花に次ぐ”生田”であり現在のところ生田姓を持つのはこのふたりのみである、という点に辛うじてアイドルとしての存在感がある、と云えるだろうか。もちろん、このような感慨がアイドルとしての評価につながるのか、と言えば、そんなことはないのだろうけれど。
総合評価 30点
アイドルの水準に達していない人物
(評価内訳)
ビジュアル 6点 ライブ表現 6点
演劇表現 6点 バラエティ 6点
情動感染 6点
AKB48(バイトAKB) 活動期間 2014年~2015年