乃木坂46 永島聖羅 評判記

乃木坂46

永島聖羅(C)音楽ナタリー

「親しみやすい人」

永島聖羅、平成6年生、乃木坂46の第一期生。
言葉の普遍的な意で「平凡」と形容すべきアイドルの一人。
乃木坂46の一員として、アンダーメンバーの一員として育んだプライドをある種の剣呑さへとすり替える、「アイドル」のイメージを損ない裏切る、表裏ある一面を持つ少女であったが、どこか憎めない人でもあった。たとえば、真面目に踊っているのに、どこか滑稽に映る、ファンだけでなく同業者からも笑われてしまう、といったウィークポイントを、しかしアイドルのキャラクターに落とし込み笑顔ひとつでその窮地を凌ぐような、生まれ持った寛容さをそなえた少女だった。人当たりの柔らかい、”親しみやすい人”であった。
むしろアイドルとして致命的であったのは、成長への期待を裏切り続けてしまった、という点になるだろうか。乃木坂のエースであり”顔”である白石麻衣との親交の深さや、グループを力強く飛翔させた『君の名は希望』の歌唱メンバーに選抜されるなど、グループアイドルとして、永島聖羅の「境遇」はきわめて恵まれたものであり、幸運の女神に愛された登場人物の一人だと呼べるが、与えられたチャンスを活かすことは一度としてなかった。とくに自身がアシスタントを務めるラジオ番組においては、なにを聞いても、なにを尋ねられても、どのような話題においても判で押したように、毎回、おなじ返答を繰り返すばかりで、少なからずファンを辟易させた。
ピンチをチャンスに変えてしまうのが”売れるアイドル”なのだとすれば、当然、その反対は、チャンスをピンチに変えてしまう気の毒なアイドル、ということになる。アイドルの魅力の大部分に、ファンとの成長共有、があるのはまず間違いないが、永島はその「成長」のかかった大事な場面で、尽くチャンスを潰してきた。ファンをおおきな期待感で包み込み、その直後に、落胆させる、そんなアイドルを一貫して描いている。
そうした悲喜劇はつゆ知らず、あくまでもアイドル本人のモチベーションは高く、多様性に関して云えば、それなりに横溢していたかに思われる。しかし、おそらく次は「選抜」に入るだろうという強い確信のなかで臨んだ『何度目の青空か?』において、その歌唱メンバーの選に漏れてからは、唯一の”売り”とも言えるそのモチベーションも枯れ果ててしまった。以降、折れた心は二度と元に戻らなかったようで、そうした挫折感を、アンダーとしての矜持にすり替えたりと、四苦八苦したが、人気の面において報われることは最後までなかった。
序列闘争にみずから区切りをつけ、「選抜」を諦め潔く豪快に笑いはじめた頃がほかのどの時期よりも魅力的に映った、という点に限って言えば、他の多くの平凡なアイドルと一線を引いている、と言えるかもしれない。
アイドルがもっとも晴れやかに、もっとも華やかに映されるのは、序列闘争に打ち込むその華麗な姿であるはずだが、永島聖羅は違った。敵意をむき出しにした、ライバルたちに一矢報いようとする佇まいよりも、生まれながらの笑顔のほうが、何倍も魅力があった。ライバルと目すには頼りないけれど、プライベートで付き合うには文句なしの”同僚”、とでもたとえるべきか、その人となりは同期のメンバーだけでなく、後輩のアイドルからも一目置かれたようである。もちろん、卒業発表後に披露した、『君の名は希望』をセンターで踊る彼女の横顔、涙を眺め、心を揺さぶられたのは仲間のアイドルだけではない。グループの多くのファンもまた、尽きない情動を宿した。そのクシャッとした笑顔を目の前にすれば、彼女を憎むことなど、もはや誰にもできないのだ。

 

総合評価 54点

問題なくアイドルと呼べる人物

(評価内訳)

ビジュアル 12点 ライブ表現 9点

演劇表現 8点 バラエティ 12点

情動感染 13点

乃木坂46 活動期間 2011年~2015年