NGT48 荻野由佳 評判記

NGT48

荻野由佳(C)ヤフーオリジナルニュース

「喧噪の具現化」

荻野由佳、平成11年生、NGT48の第一期生であり、2代目センター。
喧噪を具現化するアイドル。デビューから卒業まで、彼女が歩く場所は常に喧噪に包まれていた。
バイトAKBから叩き上げられたアイドルの一人であり、夢への下積みがある、という点をサクセスそのものにかえて、デビュー後ほとんど間を置かずブレイクを果たす。若手でありながら総選挙イベントにおいて速報1位を獲得し、直後、大手芸能事務所への所属を決定する。またたく間に売れっ子の仲間入りを果たす。だが「山口真帆暴行被害事件」を機に、これまでに描いた飛翔のすべてが砂上の楼閣にすぎなかったのだと、多くのファンに看破され、ヌエ的イメージをもつ人、というところから一転、平凡な人、という印象を拭い難いものにした。
特筆すべきは、荻野の、型にはめられたアイドル的なサクセス、何があっても夢を諦めないという、アイドル的な姿勢が、やはり平凡なアイドル像として実ったことで、アイドルは常に笑顔でいなければならない、つまり山口真帆=絶望を前にしてもなお、アイドルである限りは「絶望」という暗さに反応することは絶対に避けなければならないと誓う、「絶望」という出来事にたいして頑なに沈黙を守る姿を打ち出した点にあり、またその姿勢が、むしろ大衆からの反感、喧噪を引き出し、大衆の、アイドルファンの、幼児性を暴き出した点にあるだろう。
快進撃をつづける荻野由佳のその奇抜な横顔に引き付けられ「夢」に乗ったファンのほとんどが、「山口真帆暴行被害事件」を端に、あっさりと彼女のもとから去っていた。正義を振りかざし荻野に詰め寄る大衆を前に、”推し”を守ろうとするのではなく、早々に見切りをつけ”推す”ことを辞めてしまった。なにがあろうともアイドルの味方でありつづける、という、本来あるべき”ヲタク”の志を胸にいだいたファンを、荻野由佳はほとんどもたなかった。アイドルが弱みを見せたり、道を外したり、大衆に袋叩きにあったり、窮地に陥ったら、いともたやすく他人化してしまう、自分が傷つく可能性が出てきたらあっさりとアイドルを裏切ってしまう、アイドルを見捨ててしまう、ヲタクもどきの、その人間感情の浅さ薄っぺらさをほかならぬアイドル自身が「沈黙」という行動力によって暴き立て、やがて共に破滅した点に、荻野由佳というアイドルの個性がある。

 

総合評価 64点

アイドルとして活力を与える人物

(評価内訳)

ビジュアル 13点 ライブ表現 12点

演劇表現 10点 バラエティ 15点

情動感染 14点

NGT48 活動期間 2015年~2021年