乃木坂46 吉田綾乃クリスティー 評判記

「おひとりさま天国を満喫する」
吉田綾乃クリスティー、平成7年生、乃木坂46の第三期生。
掴みどころのないアイドルである。掴めない、ではなく、掴ませない、と言うべきか。
いずれにせよ、このアイドルの不透明さは以下の点に集約されるだろう。
乃木坂の3期という華の世代に与する幸運をもちながら、紙媒体、web媒体を問わず、メディアにおける情報量の乏しい人物である点。たとえば、最年長者として、言葉に抑揚的で、詩的な日記を記す数少ないメンバー、とりわけ秋元康の編み上げる音楽の世界観のなかで自己を表現するという課題をクリアできる、文章の魅力においては齋藤飛鳥、久保史緒里に迫る魅力を有したメンバーに見えるが、そうした部分にモチベーションを傾けることなく、自ら情報を制限し、ある種、厭世観の中で自己を矮小化させているところなどが、象徴的である。
その厭世観を一言で云えば、わたしのことは、わかる人にだけ、わかればいい、という思料に支えられた、閉じた空間への引きこもりとなるだろうか。要するに、アイドルがもっとも強く、また儚くも可憐に映し出される瞬間を、順位闘争に舞う人間の美しさを、一つとして描き出せないから、話題にならないし、人気も出ないのだろう。
見方を変えれば、アイドルとしての生活を「おひとりさま」にして描き出すメンバーだと見なせるわけだが、「おひとりさま」をポジティブな言葉へと歌い踊り変換させ「おひとりさま天国」を浮かび上がらせた乃木坂にあって、アイドル自身がだれよりも「おひとりさま」を満喫し自己を表白している点は、もはや苦笑するほかない。アイドルを演じる人間の”おひとりさま化”に未来を見た秋元康のエスプリに囚われてしまっている。
この吉田綾乃クリスティーの横顔は、ファンの声量がアイドルの人気を決定づけると深く確信してしまった人間の隘路と見立てることも可能かもしれない。この点は、いかにも今日のアイドルらしい屈託・憤りに思う。自己の行動力次第でいくらでも世界の見え方が変わる、可能性が広がるということを、アイドルでありながら実感することができない。そんな少女でシーンは溢れかえっている。吉田の場合、それを言葉では理解していても、実景にしてみせることがどうしてもできないという無力感に苛まれているように見える。
総合評価 55点
問題なくアイドルと呼べる人物
(評価内訳)
ビジュアル 10点 ライブ表現 11点
演劇表現 14点 バラエティ 13点
情動感染 7点
乃木坂46 活動期間 2016年~
2024/05/06 本文を一新しました



