日向坂46(けやき坂46) 齊藤京子 評判記

「手の届く憧れ」
齊藤京子、平成9年生、日向坂46(けやき坂46)の第一期生であり、4代目センター。
現在の、アイドル的香気に欠いた、華のない齊藤京子を眺め、メッキが剥がれてしまった、などとため息をつくのならば、それは大きな勘違いだろう。このアイドルは生まれながらに平凡だったわけではない。デビュー当時の、欅坂46の1期生の面々に囲まれた際の、また『沈黙した恋人よ』を歌った日の齊藤にはたしかに凡庸を凌ぐもの、たとえば、ふてぶてしいまでの悠然さ、臆病だからこその勇敢さがあった。そうした個性の一味違った強点を現在の齊藤京子に見ないのであれば、それはただ単に、美の陥穽に嵌ってしまったから、と言うしかない。
アイドルにとって美を追求する行為がなぜ落とし穴になり得るのか、齊藤京子を眺めれば、一目瞭然だろう。容貌の著しい変化は、その人の内面の変化をも克明にさらけ出すものだが、その人をその人たらしめる生まれ持った才気を余すことなく発揮したみずみずしい少女が美容に目覚めた結果、決定的に過去と食い違った人物に見えることは、ファンにとってアイドルが他人化してしまうばかりか、アイドルも所詮は生身の人間でしかないのだという平板な現実を突きつける。自己の才能を伸ばすことが夢につながると信じきれず、兎にも角にもアイドルとしての序列を上げることが夢への近道であると信じ、その際に美容に助けを求めてしまう弱さ、混乱に少女たちの平凡さが浮き出ているが、自己を平凡だと自覚するからこそ美の追求に目覚めるのだろうし、それだけに多くの平凡な少女たちにとって、メジャーシーンに立った日向坂46にあってさえもそれを見せる齊藤は手の届く憧れに映るに違いない。
とはいえ、ヘルタースケルターになった今でも、歌唱力には抜群の安定感があり、自分の歌声を個性だと信じ切りマイクを掴むその横顔は、技量の乏しさに囚われない、万能感にあふれている。その存在感一点において、才能豊かな、将来性に富んだ少女たちに一歩も引けを取らない。今後は、一線から身を引き、後陣から若手に緊張感を与えつつ、その育成に手を貸すことが、グループへの最大の貢献になるのではないか。
総合評価 54点
問題なくアイドルと呼べる人物
(評価内訳)
ビジュアル 10点 ライブ表現 12点
演劇表現 7点 バラエティ 12点
情動感染 13点
けやき坂46 活動期間 2016年~



